碓氷峠鉄路再生研究会 掲示板


碓氷峠鉄路再生研究会(碓氷線草刈りの会)の掲示板です。
碓氷峠に関する情報発信、情報交換、意見交換等にご利用下さい。
当会は、安中市から線路敷立入許可を受けて作業しております。

  画像投稿は、データサイズ300KBくらいまで可能です。  

   
名前
件名
メッセージ
画像
メールアドレス
URL
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

虚しい結末 - なか爺

2024/04/04 (Thu) 10:29:13
*.ocn.ne.jp

上り線上に幕が張られました。
3月末から始まったナイトウオークに使用するそうです

原生林と化したこの線路を
6年の歳月を費やしてを切り開いてきたのに……

虚しい結末です。

令和5年度の特殊伐採完了 - 事務局

2024/01/06 (Sat) 10:54:35
133.106.134.112

特殊伐採の専門家に依頼して、架線や電線に影響する杉の木を伐採してもらいました。これ以上大きくなったら伐採が困難になる大きさです。ハシゴをかけて木に登って枝おろしから始めます。

Re: 令和5年度の特殊伐採完了 - 事務局

2024/01/06 (Sat) 10:57:15
133.106.134.112

大きな杉の木は5本くらいありましたが全て伐採したあとはこのような風景になりました。

奥の方に見えるのは、廃棄物を扱う林業業者が開発している造成地です。約10000平米の杉林が伐採されました。

今年最後の作業 - なか爺

2023/12/24 (Sun) 10:30:51
*.ocn.ne.jp

一気に寒くなりました。

最近、四季の春と秋が無くなり、
猛暑と極寒だけになってきたようです。

線路脇の杉を専門家に依頼して伐採し
今年の作業を終えました。

杉丸太の椅子を作ってもらたので、
来春から休憩などに使えます。

協力してくれた皆さんに感謝感謝です。

蒸し暑いです - なか爺

2023/06/28 (Wed) 16:37:56
*.ocn.ne.jp

朝9時の温度28℃、湿度76%

今日も蒸し暑いですが除草剤散布。
2時間ほどの作業が限界です。

自然との闘いは続きます

晴れ間の除草剤散布 - なか爺

2023/06/01 (Thu) 10:42:01
*.ocn.ne.jp

天候不順が続いてますが
晴れ間を縫って除草剤散布をしました。
上り下り線間の杉を伐採したら、
日当たりが良くなり草が凄い勢いで生えてきました。
予想はしていましたが…

地味な作業は続きます。

初夏の陽気 - なか爺

2023/05/24 (Wed) 16:01:17
*.ocn.ne.jp

雨上がりの翌日で快晴です。
久しぶりに「アプトの道」を歩き、めがね橋上から碓氷新線を眺めてきました。
連休中は廃線ウオークで賑わいましたが
今はひっそりしています。

さあ来週は上り線の除草剤散布です。

水芭蕉 - なか爺

2023/04/16 (Sun) 08:23:52
*.ocn.ne.jp

「峠の湯」前の公園に水芭蕉が咲いています。
池からの水が枯れているのに元気です。
初めて草刈り作業に参加頂いた方を歓迎しているようです。

碓氷峠はこれから新緑の季節を迎えます。

記念の松 - なか爺

2023/03/03 (Fri) 09:52:26
*.ocn.ne.jp

今年も、上り下り線間の杉の木を専門家に伐採してもらいました。
松の木が1本ありましたので、記念に残しました。

廃線から25年も経過すると立派に成長してます。

ふたりの見学者 - なか爺

2023/02/25 (Sat) 15:42:21
*.ocn.ne.jp

午前中、安中市内のお二人を活動エリア内の下り線、上り線往復で案内しました。
日差しは暖かでしたが冷たい北風が吹く中
お疲れ様でした。

これから先、多少でも草刈り作業に参加して頂けると嬉しいのですが…

冬場の景観復旧作業 - 事務局

2023/01/14 (Sat) 22:59:20
133.106.138.174

夏の間は、草の勢いで埋もれていた碓氷線の特徴であるコンクリート格子が見えるようになりました。

Re: 冬場の景観復旧作業 - 事務局

2023/01/14 (Sat) 23:01:57
133.106.138.174

枯れ草や灌木を除去するとコンクリート格子が見えてきます。

Re: 冬場の景観復旧作業 - 事務局

2023/01/14 (Sat) 23:05:32
133.106.138.174

冬の間、25年前の景観を蘇らせます。
価値ある碓氷線の景観です。

今年最後の作業 - なか爺

2022/12/18 (Sun) 16:46:01
*.ocn.ne.jp

今年最後の草刈りは、
開始早々に氷雨模様になり終了。

碓氷峠は厳しい冬を迎えます。

冬場の草刈り作業 - 事務局

2022/12/14 (Wed) 16:45:26
133.106.177.2

冬場も線路敷き周辺の枯れ草や灌木を除去して線路の景観を維持する活動を行っております。

晩秋から初冬へ碓氷線風景 - 事務局

2022/12/05 (Mon) 13:53:13
133.106.136.220

紅葉は落葉に変わり、碓氷線にも冬が近づきました。

廃線から25年 - なか爺

2022/10/13 (Thu) 10:06:33
*.ocn.ne.jp

9月30日
信越線横川~軽井沢間の廃線から25年が経ちました。

周辺では鉄道開業150年に合わせてイベントが賑やかですが、喧騒から逃れて碓氷峠の片隅で草刈り機の音を響かせています。

一過性の盛り上がりに左右されず、地道に活動を続けます。

残暑の碓氷線 - なか爺

2022/08/27 (Sat) 11:30:43
*.ocn.ne.jp

8月、2回目の作業でした。

酷暑とコロナ禍でしばらく草刈りを休んでいたら
草木が伸びて大変なことになっています。

朝夕は涼しくなってきたので、線路脇まで伸びた小枝の伐採や草刈りを再開します。

マタタビ・・・その2 - なか爺

2022/06/24 (Fri) 10:23:39
*.ocn.ne.jp

葉っぱの陰に隠れて下向きに咲いているので目立ちませんが、マタタビの花が咲いています。

先週はまだ咲いてなかったようですが・・・

草も伸びてきました - 事務局

2022/06/16 (Thu) 15:31:18
133.106.191.65

3月に整備したエリアも梅雨時になり草が伸びてきました。上り線も陽当たりが良くなったので山ヒルは減ったと思いますが、これから夏場は草刈りに汗を流すことになります。

Re: 草も伸びてきました - 事務局

2022/06/16 (Thu) 15:40:40
133.106.191.65

線路敷きは立ち入り禁止になってますので安中市の許可を受けて線路敷きの草刈り作業をしてます。

マタタビ - なか爺

2022/06/14 (Tue) 10:36:41
*.ocn.ne.jp

写真は線路わきのマタタビです。
別名「夏梅」とも言います。
葉の半分くらいが白いので不思議です。

昨日は、梅雨の晴れ間を見計らって顆粒状の除草剤を線路沿いに撒きながら見入っていました、

新緑のめがね橋 - なか爺

2022/05/07 (Sat) 14:35:59
*.ocn.ne.jp

碓氷線廃線敷遊歩道「アプトの道」周辺の新緑が鮮やかです。
大型連休中は家族連れがゆっくり歩いています。
コロナ禍前は観光バスで賑わいましたが、
今はのんびりできます。

碓氷線の春・・・その2 - なか爺

2022/04/21 (Thu) 09:40:50
*.ocn.ne.jp

寒暖差が激しい今日この頃です。

きょうは、作業用駐車場や線路沿いの清掃作業です。
空き缶、空き瓶、ペットボトル、釜飯の器などいろいろ回収しました。

歩きながら、見事に復活した下り線法面の格子模様を見ていると特急「あさま」行き会いそうです。

Re: 碓氷線の春・・・その2 - なか爺

2022/04/21 (Thu) 09:58:45
*.ocn.ne.jp

作業の後は日帰り温泉「峠の湯」に入りランチです。
清掃作業をした線路を上から眺めながら食べるランチは感慨深く最高です。
4月から食堂がリニューアルオープンしてメニューが豊富になりました。

心地良い一日を過ごせました。

碓氷線の春 - なか爺

2022/04/08 (Fri) 10:53:47
*.ocn.ne.jp

4月になり桜が満開ですが、朝夕は寒い昨今です。

写真は、上が軽井沢方面、下が横川方面、
右から霧積温泉に向かう県道、上り線路、下り線路。

これからの作業予定は上り線下り線中央の杉伐採や草刈りです。作業メンバーは歳を重ね、体力的にキツイですがゆっくり進めます。

今年9月、信越線廃線から25年経ちます。

上り線、下り線間の杉の木を伐採 - なか爺

2022/03/10 (Thu) 16:44:10
*.ocn.ne.jp

上り線、下り線間に林立している杉の木を林業関係者に依頼して伐採しました。

架線を切断しないように慎重に作業を進めるのはさすがにプロです。

Re: 上り線、下り線間の杉の木を伐採 - なか爺

2022/03/10 (Thu) 17:02:51
*.ocn.ne.jp

伐採作業は4人で2日間、わずかな区間ですが廃線前(25年前)の景観が甦りました。

皆さん本当にありがとうございました。

残雪 - なか爺

2022/03/01 (Tue) 10:17:53
*.ocn.ne.jp

3月になり日差しは暖かくなってきましたが、線路上には二週間前に降った雪がまだ残っています。
雪ダルマを作りましたがサラサラ雪で思うようにできません。

新年最初の作業 - なか爺

2022/01/20 (Thu) 16:26:34
*.ocn.ne.jp

2022年最初の作業は線路の点検で、線路上の枯れ木を片付けながら歩きました。春先に上り線(下段)と下り線(上段)間の杉の木をプロに依頼して伐採してもらう準備もしています。

10時ごろの気温が2℃くらいで風花が舞ってきました。

今年最後の作業です - なか爺

2021/12/21 (Tue) 10:00:33
*.ocn.ne.jp

碓氷線もすっかり冬枯れです。

今年最後の作業は線路脇の枯れ枝処理でした。

年間の作業は昨年に比べ、少なくなりましたが
廃線ウオークや計画中の軌道自転車走行には
全く問題ありません。

一年間お疲れ様でした。

晩秋の碓氷線 - なか爺

2021/11/24 (Wed) 15:42:04
*.ocn.ne.jp

紅葉シーズンもピークを過ぎました。

写真は上り線と霧積温泉に向かう道との間にあるモミジ並木です。

Re: 晩秋の碓氷線 - なか爺

2021/11/24 (Wed) 15:52:00
*.ocn.ne.jp

上空から見た現在の景色です。

これからは、春から秋にかけて伸びた線路脇の小枝の処理作業です。

碓氷峠も涼しくなりました - なか爺

2021/09/27 (Mon) 15:39:59
*.ocn.ne.jp

7月、8月は猛暑や長雨で草刈り作業が思うようにできませんでした。先週と今週は草刈りと除草剤散布をしています。噴霧器を肩から下げての散布はキツイ作業ですが、黙々と続けています。線路上に腰掛けて休むと、爽やかな風が疲れを癒してくれます。

10月下旬には紅葉も始まります。


軌道自転車の開発製造と走行実験を
進めましょう。

Re: 碓氷峠も涼しくなりました - なか爺

2021/10/17 (Sun) 15:03:55
*.ocn.ne.jp

今回は1号トンネルに向かっての草刈り作業です。
朝から快晴で、思わず銚子電鉄(千葉県)の「緑のトンネル」を思い出し写真を撮りました。


「碓氷線・緑のトンネル」を軌道自転車でゆっくり走るのを夢見ています。

碓氷峠の野生動物に注意 - 事務局

2021/08/31 (Tue) 15:55:32
133.106.52.181

碓氷峠には、いろいろな野生動物が居ます。廃線跡ではサルがお馴染みですが、今回はカモシカと
遭遇しました。カモシカも人に向かって突進してくることがありますので近づかないでください。

Re: 碓氷峠の野生動物に注意 - 事務局

2021/08/31 (Tue) 15:57:32
133.106.52.181

このカモシカさんは、人間に興味があるのか逃げないでこちらを観察しておりました。

Re: 碓氷峠の野生動物に注意 - 事務局

2021/08/31 (Tue) 16:02:38
133.106.52.181

イノシシも痕跡はよく見かけますが姿を見るのは初めてです。

Re: 碓氷峠の野生動物に注意 - 事務局

2021/08/31 (Tue) 16:08:34
133.106.52.181

突進してくると大変危険です。絶対に近づかないでください。近くに来たときは電柱や太い木を盾にして避けて下さい。こちらに向かって来ると怖いです。草刈り機のエンジンをかけたら去っていきました。

酷暑とコロナ禍の「めがね橋」 - なか爺

2021/08/11 (Wed) 16:13:39
*.ocn.ne.jp

40℃近い毎日なので、
涼を求めて「めがね橋」に来ました。
めがね橋下を流れる碓氷川の源流です。
僅かですが清涼感をお届けします。

それにしても、駐車場は群馬県外の高級車ばかりで驚きです。首都圏はコロナ感染爆発のため緊急事態宣言中で帰省も旅行も禁止では?

梅雨が明けて - 事務局

2021/07/23 (Fri) 00:02:48
133.106.51.181

梅雨が明けて猛暑での作業です。
除草剤散布と草刈りを行いました。

Re: 梅雨が明けて - 事務局

2021/07/23 (Fri) 00:05:46
133.106.51.181

梅雨の間に草も増えました。

Re: 梅雨が明けて - なか爺

2021/07/23 (Fri) 10:47:43
*.ocn.ne.jp

暑くて疲れましたね。

作業開始の温度、湿度です。


Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.